オリジナルホームページシード

ホームページ初心者が知っておきたい自作ホームページの落とし穴

できるだけ費用を掛けずにホームページを作成したいと考えている方にとって、自作でのホームページ作成は魅力的な選択肢に思えるかもしれません。しかし、初心者の方が自分でホームページを作成する場合、思わぬ落とし穴にはまってしまうケースがあるのです

こちらの記事では、ホームページ作成初心者の方が陥りがちな「自作ホームページの落とし穴」をご紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。

ホームページ初心者が陥りやすい「自作ホームページの落とし穴」

ホームページを作成するとき、その方法は大きく以下の2つに分けることができます。

・ホームページ制作会社等に依頼
・ホームページを自作

ホームページ制作会社に依頼する場合、当然ながらコストが発生します。費用は制作会社によってさまざまで、何ページ作成するのか、機能性・デザイン性にどこまでこだわるのかなどの要因によっても費用は変動します。

反対にホームページを自作する場合、基本的にはコストが発生しません。そのため、「時間をかけてじっくり作れば、コストをかけずに理想のホームページができる」と考える方もいらっしゃいます。

しかし、自作ホームページには注意が必要な落とし穴があります。とくに、専門知識を持たない初心者の方の場合、本当に自分でホームページを作成することができるのかをいま一度検討することをおすすめします。その理由について、詳しく見ていきましょう。

ホームページの自作は膨大な学習コスト・期間を要する

ホームページ初心者の方が注意したい自作ホームページの落とし穴として、学習コスト・期間の膨大さを挙げることができます。

専門知識をまったく持たない方が0からホームページを作成した場合、理想に近づくまでに学習期間も含めて数年かかってしまうケースも考えられます

ではなぜ、自分でホームページを作成しようとすると、学習コスト・作成期間がかかってしまうのでしょうか。主な要因を見ていきましょう。

HTML・CSSなどの基礎知識を学習

ホームページ作成を行う上で必要不可欠となるのがHTMLやCSSの基本知識です。HTMLとCSSはマークアップ言語と呼ばれるもので、これらを適切に記述することで普段私たちが目にするウェブページとして表示させることができます。

初心者の方がHTMLやCSSを学ぶには、研修やセミナー、スクールに通うのが一般的です。つまり、無料でホームページを作成するために必要な知識を、コストをかけて学ぶことになるのです。書籍やインターネットで調べて学ぶ方法もありますが、独学となるため習得までにさらに時間がかかる可能性が高いと言えます。

無料ソフト選び・操作の習得

無料ホームページ作成ソフトを使用する場合、ソフト選びにも時間をかける必要があります。ホームページ作成から開設後の運用まで長期にわたって使用するものですから、しっかりと情報収集して比較検討することが大切です。作りたいホームページと選択した作成ソフトがマッチしない場合、サイト制作が難航する可能性は高いと言えるでしょう。

また、操作方法の習得にもある程度の時間を要します。円滑にサイト制作を進めるためにも、操作の簡単さも重要視するべきポイントとなります。

たとえば、商用利用可能なホームページ作成ツールとしては、「Jimdo(ジンドゥ)」や「WIX(ウィックス)」などが有名です。これらのツールは手軽にホームページを作成することができ、無料プランも用意されています。ただし、独自ドメインで運用したいという場合には月額制となることを覚えておく必要があるでしょう。

同じくホームページ作成に使用されるCMS「WordPress(ワードプレス)」は独自ドメインでの運用が可能ですが、電話サポートを受けることができないため何かトラブルが起きた場合には自力で解決する必要があります。

自分でホームページを作成してビジネスに活用するのであれば、どのサービス・ツールを利用するべきかよく検討したうえで選択しましょう。

ドメイン取得やサーバー契約

ホームページをインターネット上で公開するには、ドメインの取得やレンタルサーバーの契約が必要になります。ドメイン・サーバーの役割を理解した上で、自分で手続きを行う必要があるため、まったくの初心者の方にとっては苦戦する作業となるでしょう。

また、ホームページのデータをサーバーに正しくアップロードできない、といったケースも考えられます。そのような場合でも自分で解決策を探り、適切に対処していく必要があるということを覚えておきましょう。

自作ホームページは公開後も不安が…

自作ホームページでは、無事にホームページを公開できた後も注意が必要な点があります。思うように成果につながらない場合、多額のコストをかけて改修しなければならない可能性も考えられます

次は、自作ホームページ公開後によくある落とし穴を確認していきましょう。

集客が上手くいかないケース

自作ホームページ公開後によくある落とし穴が、ホームページへの集客が上手くいかないケースです。

通常、会社や店舗のホームページを作成する場合にはSEO対策を行います。SEOとは、「Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)」の略であり、検索結果の上位にページを表示させるための施策です。

このSEOが適切に行われていない場合、ユーザーが関連性の高いキーワードで検索を行っても検索結果に表示されにくくなります。つまり、せっかく自作したホームページにユーザーが訪れてくれない可能性が高いのです。

成果(コンバージョン)につながらないケース

「少しずつホームページに集客できるようになったものの、成果(コンバージョン)につながらない…」というケースも考えられます。

お問い合わせや資料請求、会員登録など、ユーザーに行動を起こしてもらうためには、ページの内容はもちろん、デザインやユーザビリティも深く関わってきます。自作ホームページの「素人感」を払しょくすることができなければ、ユーザーは不信感を抱きやすく、行動を躊躇してしまう可能性が高いと言えるでしょう。

多額の改修費用が必要になるケースも

上記のような「集客できない」「成果につながらない」といった課題を解決することができなければ、サーバー・ドメイン費用や運用・管理にかかる人件費だけが発生し続けてしまいます。

こうした状況を打開するためには、大幅なホームページ改修が必要です。その場合、新たにホームページを作成するよりも高額になってしまう可能性もあるということを覚えておきましょう。

ホームページ制作会社への依頼をおすすめする3つの理由

すでにご紹介した注意点も踏まえると、初心者の方が安易な考えでホームページを自作するのは危険だと言えます。

とくに企業や店舗のホームページ作成においては、ホームページ制作会社への依頼を強く推奨します。では、その理由についてご説明します。

ホームページ公開までのスピーディーさ

ホームページ制作会社への依頼が推奨される理由のひとつとして、公開までのスピード感を挙げることができます。作成するページ数や実装する機能等によって、公開までのスピードは異なりますが、初心者が0からホームページを作成するよりも圧倒的に早くホームページを公開することが可能です。

1日でも早くホームページを公開して見込み顧客獲得の機会損失を防ぐという意味でも、ホームページ制作会社への依頼は有力な選択肢となるでしょう。

集客・販促を見据えたサイト制作

集客・販促を見据えて制作が行われる点も、ホームページ制作会社に依頼することのメリットと言えます。初心者の方がホームページを自作する場合、ホームページとしての体裁を整えることに手いっぱいで、SEO対策・UI/UX設計がおろそかになりがちです。そのため、公開はできたものの、集客・販促の面で効果を実感できないケースが少なくないのです。

反対に、ホームページ制作会社では積み重ねてきた実績・ノウハウをもとに、SEO対策やUI/UX設計を行います。そのため、集客・販促の面で自作ホームページよりも成果につながりやすいのです。

サポートを受けられる安心感

ホームページ制作会社に依頼するべき理由として、サポートの存在も挙げられます。自作ホームページの場合、疑問やトラブルをすべて自分で解決しなければなりません。一方、多くのホームページ制作会社では、ホームページ開設後も運用や操作方法に関するサポートを受けることが可能です。

ホームページを有効活用していくうえで、サポートを受けられるという安心感は非常に大きいと言えるでしょう。

しっかりと検討して後悔のないホームページ作成を

今回は、初心者の方がホームページを自作する場合に陥りがちな落とし穴についてご紹介しました。これからホームページを作成する方は、費用面や公開スケジュール、その後の運用など、総合的に検討して自分に合った制作方法を選びましょう。

豊富なデザインサンプルを誇る当社(オリジナルホームページシード)では、お客様のビジネスに役立つホームページを5万円から作成、最短2週間で納品いたします。ホームページ作成をご検討中の方は、ぜひお気軽にご相談ください。

【あわせて読みたい】

この記事の執筆者:オリジナルホームページシード編集部
オリジナルホームページシードは、株式会社インターロックの社員によって運営・執筆されています。
ホームページ作成・運用に関するお役立ち情報を発信いたします。