ホームページ作成マニュアル2020.09.27[日]
ホームページ作成のヒアリング・打ち合わせは何を聞かれる? 事前準備でスムーズに進行!
ホームページ作成時のヒアリング・打ち合わせは、依頼者と制作会社がサイトのイメージや方向性をすり合わせる重要な工程です。
しかし、これからホームページを作成しようと考えている方のなかには、
「ヒアリングでどんなことを聞かれるの?」
「要望やイメージはどうやって伝えればよいの?」
など、疑問や不安を抱いている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
こちらの記事では、ホームページ制作の一連の流れのなかでも「ヒアリング・打ち合わせ」に焦点を当て、その重要性や主なヒアリング項目についてご紹介します。
【あわせて読みたい】
関連記事:初めてのホームページ作成を成功に導くポイント。制作方法や運用費用も紹介!
ホームページ作成の基本的な流れをチェック
まずは、ホームページ制作会社に依頼する場合の流れを確認しておきましょう。制作フローは制作会社によってさまざまですが、一般的には次のような流れになることが多いです。
- 契約
- ホームページ素材の準備
- ヒアリング・打ち合わせ
- ホームページ制作開始
- 最終チェック・修正
- 納品
上記の通り、ヒアリングや打ち合わせを終えてからホームページ制作が始まります。デザインやコーディングが完了したのち、デバック(動作確認などの最終チェック)を行って問題が無ければ納品・運用開始となります。
打ち合わせの方法は制作会社によってさまざまで、対面や電話で行うパターンのほか、メールでヒアリングシートを回収といったパターンもあります。
ホームページシードの契約から納品までの流れはコチラ
ヒアリング・打ち合わせがホームページ作成を左右する!?
冒頭でもお伝えした通り、ヒアリング・打ち合わせはホームページ制作の一連の流れのなかでも非常に重要な工程です。ヒアリング・打ち合わせでサイトのイメージ・方向性を共有することができれば、制作がスムーズに、そしてビジネスに役立つホームページとなることでしょう。
次は、ホームページ制作過程のなかで、ヒアリング・打ち合わせが重要視される理由について詳しく確認していきましょう。
理想と仕上がりのギャップを解消
ホームページ制作時の打ち合わせ・ヒアリングは、理想と仕上がりのギャップを解消するために欠かせません。
ホームページ制作会社は、打ち合わせ・ヒアリングをもとに制作を進めていきます。つまり、打ち合わせ・ヒアリングで的確に要望を伝えることができなければ、制作が思いがけない方向へと進んでしまう可能性があるのです。
反対に、制作会社との間でしっかりとイメージを共有することができれば、互いの共通認識に基づいて制作が進行するため、理想と完成形にギャップが生まれることを防ぐことができるのです。
ヒアリング・打ち合わせが制作の円滑さにつながる
ヒアリング・打ち合わせでしっかりとイメージ・要望を伝えておくことで、制作会社も迷いなく制作を進めることが可能になります。そのため、制作開始から納品までスムーズに進行する可能性が高いと言えます。
反対に、明確なイメージを伝えることができなかった場合、制作過程での確認事項が増えてしまい、制作が円滑に進まない可能性があります。また、完成したホームページが予想とは異なった場合、修正期間を要するだけでなく、別途費用が発生してしまうケースも考えられるでしょう。
打ち合わせ時の主なヒアリング項目をチェック
ヒアリング・打ち合わせが重要だとお伝えしましたが、要望やイメージを上手く伝えられるか不安に感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ここでは、ホームページ制作の打ち合わせ時に聞かれる主なヒアリング項目とポイントをご紹介します。
ホームページの目的
ホームページ制作の打ち合わせ・ヒアリングで必ず聞かれる項目のひとつが、ホームページ制作の目的です。この目的が明確でなければ、ビジネスに役立つホームページを作成することは限りなく不可能に近いと言えるでしょう。
たとえば、以下のような目的が考えられます。
- 商品・サービスの販売促進
- 会社・店舗の認知度向上
- 予約や問い合わせの窓口として
- 会社・店舗の名刺代わりに
- etc.
上記はざっくりとした目的ですが、目的は具体的であればあるほど良いでしょう。以下の記事では、ホームページの目的について詳しく説明しています。あわせてご確認ください。
関連記事:ホームページの目的は明確ですか?成果を上げる企業ホームページの作成方法
事業内容やアピールポイント
ホームページ制作の打ち合わせ時には、事業内容や特に注力している取り組み、アピールポイントなどをヒアリングされます。これは、制作会社が依頼者のビジネスモデルを理解していなければ、成果につながるホームページを作成することは困難だからです。
反対に、事業内容やアピールポイントを制作会社にしっかりと伝えることができれば、自社の視点に立ってホームページ制作を進めてくれることでしょう。ヒアリング時には、普段の営業トークや資料をもとに説明することで、制作会社に事業内容やアピールポイントが伝わりやすくなるでしょう。
関連記事:専門性をアピールしよう!ホームページで強みを打ち出す方法
ターゲットユーザー
ターゲットユーザーもまた、ホームページ作成で重要なヒアリング項目のひとつです。ターゲットが曖昧なホームページは、ビジネスに役立てるのが難しくなるだけでなく、ユーザーにホームページを見つけてもらえない可能性が高まります。
ホームページをどんなユーザーに見てもらいたいのかを、ホームページの目的を考慮した上で明確にしていきましょう。ホームページの目的と同様に、ターゲットユーザーのプロフィールは具体的であるほど好ましいです。すでにビジネスを展開しているのであれば、実際のお客様はどういったプロフィールの方が多いのかを分析し、典型的なお客様像(=ターゲット像)を作り上げていきましょう。
関連記事:リピーターを増やすため、リピートしてくれる人をお客様にしよう
メインキーワード
ホームページ制作の打ち合わせ・ヒアリングでは、検索結果の上位に表示させたいキーワードを聞かれることがあります。ホームページを多くの人に見てもらうには、検索結果の上位に表示されることが近道となります。しかし、このキーワードが適切でない場合、なかなかホームページが上位に表示されない、あるいはターゲット層ではないユーザーばかりが流入してくる、といったことが起こりえます。
そのためキーワードを決める際には、「ターゲットがどういったキーワードで検索を行うのか」という点をよく考慮する必要があります。ホームページ作成時のキーワードとして代表的なものとしては、会社名や店舗名、主力商品名のほか、「地域名×業種」などのキーワードが挙げられます。
関連記事:キーワードの選定・配置のポイントは?
イメージに近い、または参考にしたいWebサイト
作りたいホームページのイメージに近いWebサイトや、参考にしたいWebサイトを聞かれることがあります。また、制作会社によってはサンプル用のWebサイトを用意してくれる場合もあります。
そのような参考サイトがあれば、口頭や文章で制作会社に伝えるよりもイメージを共有しやすくなります。スムーズにイメージを伝えるためにも、あらかじめ他社ホームページなどをチェックして、理想に近いホームページをピックアップしておくとよいでしょう。
関連記事:サイトデザインの参考サイトを見て最新の傾向を取り入れる
メインカラーやサブカラー
ホームページの基調となるメインカラーとサブカラーも主なヒアリング項目のひとつです。コーポレートカラーやブランドカラー、業種やホームページのテーマを連想させるカラーを使用するのが一般的です。同業他社のホームページではどういった色合いが使用されているのかをあらかじめチェックしておくのもよいでしょう。
メインカラー・サブカラーを伝える際には、できるだけ具体的に指定することが大切です。下記サイトなどを参考にカラーコードを指定すれば、イメージの齟齬を防ぐことができるでしょう。
参考サイト(外部リンク):https://www.colordic.org/
事前準備で理想のホームページ作成を!
今回は、ホームページ作成における打ち合わせ・ヒアリングの重要性や、主なヒアリング項目についてご紹介しました。打ち合わせ・ヒアリングは、ホームページの出来を左右する重要な工程です。今回ご紹介した情報も参考に、しっかりと事前準備をしたうえでホームページ制作の打ち合わせ・ヒアリングに臨みましょう。
オリジナルホームページシードでは、お客様のビジネスの役に立つホームページを5万円から作成いたします。契約から最短2週間で納品可能で、オリジナルホームページ完成後の運用もしっかりとサポート。ホームページ作成をご検討中の方は、ぜひホームページシードにご相談ください。
ホームページ作成・制作でお悩みはありませんか?
私たちは、お求めやすい価格で、お客様が望むオリジナルデザインのホームページを作成するWeb制作会社です。 面倒な更新作業はお任せで「デザイン」「価格」「業種特化」にこだわったホームページをご提供いたします。 お気軽にご相談ください。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします