格安ホームページ作成サービス 
デザイン、価格、業種特化にこだわり

中古ドメインって何?リスクもあるって本当?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

これからホームページを開設しようと考えている人のなかには、どんなドメインを取得すれば良いのか迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。たしかに、ドメインはホームページ運用を左右する要素であり、しっかりと特徴を理解しておく必要があります。

こちらの記事では、ドメインについての基本的な知識や、中古ドメインの特徴、注意するべきポイントについてご説明していきます。ぜひ参考にしてみてください。

そもそもドメインって?

まずはドメインとはどういうものかを確認しておきましょう。ドメインとはインターネット上の住所のような役割を果たす文字列であり、当サイトのURLを例に上げると、「https://interrock.co.jp/service/hp-service/」の「interrock.co.jp/service/hp-service」がドメインにあたります。

インターネットを使用して目的の情報にアクセスしたりEメールを送ったりする際には、「153.126.145.167」のような数列で構成されたIPアドレスを指定する必要があります。しかし、数字の羅列で構成されているIPアドレスでは不便なため、内容を識別しやすく覚えやすい文字列に変換したものがドメインです。

ビジネス用ホームページは独自ドメインでの運用が一般的

ホームページに使用されるドメインには、大きく分けて「独自ドメイン」と「サブドメイン」があります。独自ドメインのホームページとサブドメインのホームページでは、運営していく上で大きな違いが現れます。では、独自ドメインとサブドメインの違い、そして中古ドメインとはどのようなものかを確認していきましょう。

独自ドメインは「自社ビル」

まずは、独自ドメインについて確認してみましょう。独自ドメインは名前からも分かる通り、他のドメインと重複することがない唯一無二のドメインです。イメージとしては、「自社ビル」を思い浮かべるとよいでしょう。いくら近くに他社のビルがあったとしても、住所が重複してしまうことはありません。

ビル名(ドメイン名)を自由に決めることができるので、認知度向上やブランディングにも役立てることができる点です。そのため、ビジネス利用のホームページでは、独自ドメインの使用がスタンダードとされています。

サブドメインは「ビルのテナント」

一方でサブドメインは、主に無料ホームページ作成サービスで作ったホームページや、ひとつの会社が複数のホームページを使い分ける場合などに使用されています。独自ドメインが「自社ビル」であるのに対して、サブドメインは「ビルのテナント」だと言えます。同じビル内で異なる商品を販売する3つのお店が、地図上では同じ建物として表示されるのと近いでしょう。

サブドメインの場合、「□□.〇〇.jp」の「□□」の部分を決めることができますが、「〇〇」の部分にはサービス提供会社のドメイン名が入るため、認知度向上やブランディングの面で独自ドメインに劣ると言えるでしょう。

また、サブドメインではサービス終了という危険も存在します。たとえば、ビルの所有者がテナントの貸し出しをやめた場合、当然ながらその場所での営業を続けることはできません、同様に、サブドメインを提供している会社がサービスを終了すれば、そのサブドメインではホームページを運用することができなくなってしまうのです。

中古ドメインってどんなドメイン?

独自ドメインとサブドメインの違いについて説明しましたが、じつは中古ドメインというものも存在します。つまり、過去に使用されていて現在は使用されていないドメインを購入することができるのです。では、中古ドメインとはどのようなものなのか、確認していきましょう。

中古ドメインを販売するサービスがある

中古ドメインとは、その名の通り過去に使用されていたものの、現在では使用されていない期限切れのドメインを指します。通常、ドメインは契約期間ごとに料金を支払って維持しますが、契約を更新しなかった場合にはドメイン使用の権利は失われます。

当然、失効したドメインにはアクセスすることができなくなりますが、そのドメイン自体は存在し続けます。そして、こうした期限切れのドメインを中古ドメインとして販売しているサービスが数多く存在するのです。

中古ドメインの特徴は?

中古ドメインは、新規に取得した独自ドメインやサブドメインとは異なる特徴を持っています。そのひとつが、過去にそのドメインで運用されていたサイトの評価が残っているという点です。そのため、過去に運用されていたサイトの評価を引き継ぐことを目的に、中古ドメインを購入する人がいるのです。

また、新たにドメインを取得してホームページを開設した際、検索エンジンに適切に評価されるまでにある程度の期間を要するのが一般的です。一方で中古ドメインでは、過去に運用されていた期間があるため検索エンジンからの評価を待つ必要がありません。

中古ドメインには注意するべきリスクが

上記のような特徴を聞くと、「新たに独自ドメインを取得するよりも、中古ドメインでホームページ運用を始めたほうが良いのでは?」と感じる方もいらっしゃることでしょう。しかし、中古ドメインにはリスクが存在するのです。では、中古ドメインのデメリットについて確認してみましょう。

悪影響を受ける可能性がある

中古ドメインで特に注意したいリスクとして、SEOで悪影響を受ける可能性があるという点を挙げることができます。中古ドメインでは過去に運用されていたホームページの評価が引き継がれるとお伝えしましたが、当然ながら悪い評価も引き継がれます。

とくに、質の低い外部リンクには注意が必要です。以前SEOでは「外部リンクの数」が重要視されていましたが、現在では「外部リンクの質」が非常に重要視されています。これは、SEOの評価を高めるために大量の外部リンクを取引する行為が多発したためです。現在、人為的に外部リンクを操作することはペナルティの対象となっており、扱うテーマと無関係なサイトや運営実体のないサイトからの外部リンクは検索エンジンからの評価を下げる原因となります。

そのため、中古ドメインを購入したはいいものの、自分のホームページのテーマと合っていない、あるいは不正に獲得した外部リンクが蓄積されていた場合には、SEO面で悪影響を被る可能性が高いのです。

決して価格が安いわけではない

「中古」と聞くと、「新たに独自ドメインを取得するよりも節約できるかも」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。しかし実際には、中古ドメインの購入は新規独自ドメインの取得よりも高額になるケースが多いのです。

中古ドメインは、以前のサイトが検索エンジンから得ていた評価や、運用実績をもとに価格が決まっています。そのため、評価の高い中古ドメインを購入するには、新規ドメインを取得するよりも高額になってしまいます。もちろん、評価の低いドメインであれば、新規ドメイン取得よりもコストを抑えることもできるでしょう。しかし、検索エンジンからの評価を捨ててまで中古ドメインを取得するよりも、理想のドメイン名で新たに独自ドメインを取得するほうが得策であることは言うまでもありません。

新規ドメインでホームページを運用しよう!

今回は、ドメインに関する基礎知識や、中古ドメインの特徴や注意するべきポイントについてご紹介しました。一見すると魅力的にも思える中古ドメインですが、リスクが存在することを知っておく必要があります。新たにホームページを開設してビジネスに役立てていきたいのであれば、認知度向上・ブランディングに役立つ新規ドメインを取得し、1からホームページを育てていくのが良いでしょう。

オリジナルホームページシードでは、独自ドメインで運用可能なオリジナルホームページを5万円で作成いたします。ホームページ作成を検討中の方は、ぜひオリジナルホームページシードにご相談ください。

[あわせてお読みください]

ホームページ作成・制作でお悩みはありませんか?

私たちは、お求めやすい価格で、お客様が望むオリジナルデザインのホームページを作成するWeb制作会社です。 面倒な更新作業はお任せで「デザイン」「価格」「業種特化」にこだわったホームページをご提供いたします。 お気軽にご相談ください。

おすすめ記事