格安ホームページ作成サービス 
デザイン、価格、業種特化にこだわり

YouTubeを活用しよう!ホームページの集客力をアップさせるコツ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

YouTubeをはじめとした動画サイトの普及によって、企業・個人問わず容易に動画コンテンツを発信できるようになりました。最近では東北大学理学部が公開したPR動画が話題を集めるなど、YouTubeを活用したプロモーション・ブランディングも活発になっています。

こちらの記事では、YouTube活用のメリットやホームページへの影響、そして動画を公開する際のポイントについてご紹介します。

YouTubeの利用者数は全世界で10億人以上

まずは、YouTubeがどれだけ多くの人々に利用されているのかを見てみましょう。YouTubeが公表している統計情報によれば、全世界で10億人以上がYouTubeを利用しており、これはインターネット利用者の約3分の1であることが報告されています。また、一日あたりの利用状況は、視聴時間で10億時間、視聴回数は数十億回にのぼります。

このように、YouTubeでの動画視聴は世界的に当たり前となりつつあるのです。これは、通信環境の発達や、スマートフォンなどのモバイル端末の普及などで、気軽に動画を視聴できる環境が整ったことが大きな要因だと考えられます。

動画コンテンツならではの魅力とは?

先述の通り、YouTubeをはじめとした動画サイトの普及によって、動画視聴は非常に身近なものになりました。つぎは、YouTubeをビジネスに活用することのメリットについて確認してみましょう。

情報力が多く、細かなニュアンスも表現できる

YouTube活用の大きなメリットとして、一度に多くの情報を伝えられる点が挙げられます。テキストや写真だけのコンテンツでは伝えることのできない細かなニュアンスや世界観であっても、動画であれば伝えられるケースも多いのです。

こうした特徴から、YouTubeでの動画公開は企業のブランディングや製品・サービスのプロモーションに適しており、製品・サービス情報ページや会社概要ページに動画コンテンツを掲載する企業も増えてきているのです。
参照:信頼につながる会社概要の書き方のポイントとは
参照:統一されたデザインでブランディングする方法

閲覧の敷居が低く、見てもらいやすい

従来の記事コンテンツに比べて閲覧・視聴の敷居が低いという点も動画コンテンツのメリットだと言えます。ユーザーが自ら読み進めなければならない記事コンテンツとは異なり、動画コンテンツは再生ボタンをクリックするだけで自動的に情報を受け取ることができます。こうした性質からも、動画は記事コンテンツよりも受け入れられやすいコンテンツだと言えるでしょう。

SNSとの相性が良く、拡散されやすい

SNSとの親和性が高いという点も、動画コンテンツのメリットです。FacebookやTwitterをはじめとしたSNSは近年急速に利用者数を伸ばしており、動画を投稿できるSNSも少なくありません。SNSに投稿した動画がユーザー間でシェアされ、爆発的に動画コンテンツが拡散される可能性もあるのです。

YouTubeの活用が集客力アップにつながる!

上記のようにさまざまなメリットがあるYouTubeですが、ホームページの集客力向上という面でも効果を期待することができます。次は、YouTube活用がホームページにもたらすメリットを確認してみましょう。

YouTubeがホームページへの流入経路となる

YouTube上に公開した動画には説明文を記載することができ、URLを記載することもできます。つまり、ホームページへのリンクを設置しておけば、動画であなたのビジネスや商品・サービスについて興味を持ったユーザーがホームページへと移動する可能性が生まれるのです。ホームページへの流入経路の拡大という面で、YouTubeの活用は非常に有効な策だと言えるでしょう。

YouTubeの活用がホームページ自体の集客力向上に

ホームページで公開しているコンテンツにYouTube動画を載せることによって、SEOにも好影響を及ぼす場合があります。ただし、動画の掲載が検索順位の向上に直接影響するわけではありません。

ホームページのコンテンツに動画を載せることで、滞在時間が長くなったり、外部のサイトにリンクを貼られたりすることで、間接的に検索エンジンからの評価が高まるのです。つまり、YouTube活用はホームページへの流入経路が増えるだけでなく、ホームページ自体の集客力の強化につながる可能性があるのです。

YouTube活用で押さえておきたい基本ポイント

ホームページの集客力アップにYouTubeの活用が有効であることをお伝えしましたが、ただ闇雲に撮影した動画を公開するだけでは効果を見込むことはできません。では、実際にYouTubeに動画をアップする際には、どういった点を意識すればよいのでしょうか。基本的なポイントを確認してみましょう。

クオリティの低い動画は悪印象

YouTubeを活用する際にとくに意識したいポイントが、動画のクオリティです。近年では技術の発達によってスマートフォンなどでも鮮明な動画を撮影できるようになりましたが、撮影した動画をそのままアップするわけにはいきません。伝えたい内容がいまいち分からない動画や、見やすく編集されていない動画は、ユーザーに悪印象を与えてしまう恐れがあります。

そのため、何を伝えたいのかを明確にした上で撮影を行い、視聴者目線で見やすく編集する必要があるといえるでしょう。動画の撮影・編集のノウハウを持ち合わせていない場合は、プロに依頼するのも一策です。

興味を惹きつけるタイトル

動画のタイトルも重要なポイントです。ユーザーがYouTube上、あるいは検索エンジンで検索した際の表示順位に関係するだけでなく、実際に動画を再生してもらえるかどうかにも影響します。

検索結果に表示させたいキーワードを含めることはもちろん、ユーザーが思わずクリックしたくなるようなタイトルをつけましょう。そのためには、同じキーワードで上位表示されている動画タイトルを分析するのもひとつの方法です。ただし、いわゆる「タイトル詐欺」と呼ばれる、動画の内容とマッチしないようなタイトルをつけるのはユーザーの信頼を裏切る行為ですのでくれぐれも注意しましょう。

動画の内容を伝えるための説明文

YouTubeに動画を上げる際に欠かせないポイントとして、説明文も挙げることができます。YouTube、そしてGoogleは動画自体の内容を正確に理解することができません。そのため、説明文はユーザーに対して動画の概要を説明するだけでなく、YouTubeやGoogleに動画の内容を伝えるための要素でもあります。

説明文を設定する際のポイントは、詳細かつ分かりやすい文章を心がけることが大切です。また、動画のキーワードや要点は説明文の冒頭部分に記載することで、「もっと読む」をクリックしなくてもユーザーに認識してもらうことができます。もちろん、ホームページへのリンクを記載するのも忘れないようにしましょう。

クリック率を左右するサムネイル画像

YouTubeや検索エンジンの検索結果に表示されるサムネイル画像もこだわるべきポイントです。サムネイル画像は視聴する動画を選んでいるユーザーが最初に目にする要素であり、サムネイルでユーザーの興味を引き付けられるかどうかがクリック率に大きく影響します。

サムネイルは動画のメインとなる情報が伝わる印象的な画像であることが大切です。また、使用する画像は2MBを超えない範囲で、できるだけ解像度の高いものを選びましょう、見にくいサムネイル画像は最後まで視聴されにくい傾向にあります。

YouTubeを活用しよう!

今回は、YouTubeを活用することのメリットやホームページへの影響、そして活用のポイントをご紹介しました。全世界で10億人以上が利用するYouTubeは、ポイントを押さえて活用することでブランディングやプロモーション、そしてホームページの集客力向上に役立てることができます。

今回ご紹介したポイントも参考に、YouTubeの活用を検討してみてはいかがでしょうか。

[あわせてお読みください]

ホームページ作成・制作でお悩みはありませんか?

私たちは、お求めやすい価格で、お客様が望むオリジナルデザインのホームページを作成するWeb制作会社です。 面倒な更新作業はお任せで「デザイン」「価格」「業種特化」にこだわったホームページをご提供いたします。 お気軽にご相談ください。

おすすめ記事