ホームページ作成マニュアル2020.09.27[日]
ホームページの運用管理を自分で行いませんか?
難しそうに思えるホームページの運用管理ですが、実はそれほど難しいことではありません。基本的な運用管理であれば、自分で行うことは可能です。
今回は、ワードプレス(WordPress)を使ってホームページの運用管理を自分で行う方法と、運用管理をする際におさえたいポイントをご紹介します。
目次
そもそもホームページの運用管理とは何をすること?
ホームページの運用管理には、どのような作業が含まれるでしょうか?ホームページ運用とは、会社の利益のためにホームページを活用することです。
そのためには、ホームページを更新し、新しい情報を提供していくことは非常に重要となってきます。
また、ホームページを管理するということは、トラブルや不具合に迅速かつ適切に対応し、ホームページを常に閲覧できる状態にするということです。
これには、プラグインのアップデートやデータのバックアップも含まれています。
WordPress(ワードプレス)とは
ホームページの運用管理というと、専門知識がないと難しいように思えるでしょう。
しかし、CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)を使用することで、運営初心者の方でも簡単にホームページの管理を行うことができます。
ここでは、最も代表的なCMSである「WordPress(ワードプレス)」に焦点を当て、どのようにホームページの運用管理を行うのかをご説明します。
業者いらずでホームページを更新できるWordPress
ワードプレス(WordPress)とは、ブログ形式でホームページを作成・運用することができるツールです。
更新のたびに業者に依頼することも、費用も必要ありません。つまり、ホームページを頻繁に更新して、ユーザーを増やしたいと考えている方にとって、ワードプレス(WordPress)はとても便利なツールだといるでしょう。
機能を拡張するプラグインが豊富
ワードプレス(WordPress)は無料のプラグインが豊富であるというメリットがあります。使っているアプリケーションの機能を必要に応じて拡張することができるので、ホームページの運用管理に役立つのです。
しかし、無料だからといってプラグインを入れ過ぎると、プラグインが干渉しあって悪影響が出てしまったり、バグがあった時に原因の特定が難しくなったり、サイト自体が重くなったりしてしまいますので、ホームページの運用管理に必要な最小限のプラグインを入れるようにしましょう。
ワードプレス(WordPress)のアップデートやプラグインのアップデート、データのバックアップをして安全な状態に保つことによって、ホームページの管理も適切に行うことができるのです。
スキルに応じて自由度が高まる
もしHTMLやCSS、プログラミングなどといった専門知識を持っていれば、ワードプレス(WordPress)でホームページのデザインを変更したり、SEO対策も可能となってきます。
知識やスキルに応じて自由度が高まるという点も、WordPressの特徴のひとつだと言えるでしょう。
運用管理のポイント1.ホームページの目的をはっきりさせる
ホームページを自分で運用管理していくうえで重要なポイントのひとつが、ホームページの目的をはっきりさせることです。
目的が明確でなければ、効率よくゴールを目指すことは不可能です。
ホームページの目的を明確にする方法、そして目的を達成ためにとるべき対策について見ていきましょう。
ホームページ運用の目的を確認
東京商工会議所が2012年に公表した「通信環境を活用した生産性向上策に関する実態調査」では、中小企業や小規模事業所のホームページ活用に関するアンケート結果が報告されています。
このアンケートによれば、「会社・店舗のPR」「製品・商品・サービスのPR」「新規受注先の獲得」などがホームページの開設目的として上位の回答となりました。
ホームページ運用を適切に行うためにも、まずはホームページの目的を明確にしておきましょう。
参照:「通信環境を活用した生産性向上策に関する実態調査」報告書
ターゲットユーザー(ペルソナ)を設定
目的を明確にすることで、情報をアピールするべきターゲットユーザーを設定しやすくなります。
ターゲットユーザーに設定する際には、自社のサービスや商品にメインユーザーとなる可能性が高い「ペルソナ」を作成します。
年齢や性別、性格や趣味嗜好、家族構成や居住地など、できるだけ具体的なプロフィールを設定しましょう。
具体的であるほど、ターゲット目線に立ってホームページ運用を進めることが可能になります。
アクセス解析によって適切に運用できているかをチェック
対象としているユーザーに対してしっかりアプローチできているかどうかは、アクセス解析を行うことによって確認することができます。
アクセス解析とは、ホームページを見たユーザーの特性や行動を分析することです。この分析により、年齢や性別といったユーザー属性や、どういった検索キーワードや広告、外部リンクから訪れているのか、よく見られているページ、サイトを離れたページ、一番初めに見たページがどこなのか、そしてどの程度コンバージョンにつながっているのか、といったデータを確認することができます。
このデータをもとに、ホームページの改善を図ることができます。例えば、最初に見たページや良く見られているページは、ユーザーが興味を持っているページといます。このページを改善することによって、ユーザーの関心を高めてコンバージョンにつなげることができるかもしれません。
また、どのくらいの成果を得たいかという具体的な目標を設定しておけば、その目標に向かってホームページがしっかりと運用されているか、という点もアクセス解析によって確認することができます。
アクセス解析には、アクセス解析ツールが必要となります。さまざまなアクセス解析ツールがありますが、多くの企業が導入している「Googleアナリティクス(GooglAanalytics)」がおすすめです。無料で使用することができ、データの種類・正確性・即時性においてトップクラスの機能性を誇ります。使い方をマスターして、適切な運用管理を行いましょう。
運用管理のポイント2.ホームページを充実させよう
ホームページを自分で運用管理することのメリットは、業者に依頼するよりコストをおさえることが可能で、ホームページの問題点を見つけた際に自由に改善を加えることができるという点です。
目的を達成するために、ホームページの内容を充実させていきましょう。
ホームページの内容がコンバージョンにつながる
ホームページの内容を充実させることによって、ユーザーは多くの情報を得ることができます。
そして、その内容が気に入れば再びホームページを訪れてくれるでしょう。これはコンバージョンにつなげるために大切なことです。
しかし、どんなにホームページの内容を充実させても、ユーザーが訪れなければ何の意味もありません。まずはユーザーにホームページを見てもらう必要があります。
ホームページを見てもらうためにSEO対策を
ホームページをより多くの人に見てもらうには、SEO対策が必要になります。
SEO対策とは、ユーザーが検索サイトから何らかのキーワードで検索した際に、検索結果の上位に表示させるための対策です。検索結果の上位に表示されれば、多くのユーザーの目に留まることとなり、それはアクセス数、つまりホームページを見るユーザーの増加につながります。
例えば、特定のキーワードで上位表示されるコンテンツの内容をさらに改善したり、上位に表示されていないコンテンツの内容をユーザーのニーズに合った内容にブラッシュアップするなど、さまざまな対策が可能です。
この際に助けとなるのが「AllinOneSEOPack」というプラグインです。SEO対策に必要な機能が一斉にインストールされ、ワードプレスで適切なSEO対策を行うことができます。
ホームページを充実させSEO対策をしっかり行うことも、ホームページの運用管理を行うためには必要なことなのです。
まとめ
ホームページの運用管理を自分で行うことによっても、費用をおさえつつよりよい成果に結びつけることができます。ワードプレス(WordPress)などを用いれば、基本的な運用管理は自分で簡単に行うことが可能です。
ホームページを適切に運用管理するためには、ホームページの内容を追加、改善するなどして更新する必要があります。また、アクセス解析を行うことにより、改善点を確認することができます。
また、SEO対策やコンテンツの改善を重ねてホームページを充実させれば、ユーザーにとってより有益なコンテンツを届けることができます。ホームページの運用管理を自分で行うことは、業者に依頼するよりも手間がかかるかもしれません。しかし、その手間はコストをおさえ、より多くのユーザーに閲覧されるホームページにつながります。
格安ホームページ作成サービス「オリジナルホームページシード」は、お客様ご自身でホームページを更新可能なシステムCMS「WordPress」もご用意しております。詳細は、「ホームページ作成について」のページをご確認ください。
ホームページ作成・制作でお悩みはありませんか?
私たちは、お求めやすい価格で、お客様が望むオリジナルデザインのホームページを作成するWeb制作会社です。 面倒な更新作業はお任せで「デザイン」「価格」「業種特化」にこだわったホームページをご提供いたします。 お気軽にご相談ください。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします