格安ホームページ作成サービス 
デザイン、価格、業種特化にこだわり

WordPressでSEOを強化するための3つの基本ポイント

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ホームページのコンテンツを簡単に追加・編集することができるCMSは、SEOの効果を高めるのに非常に便利なツールです。なかでもWordPressは、代表的なCMSとして世界中で多くの人々が利用しています。

今回は、WordPressで取り組むべき基本的なSEO対策として、「パーマリンク設定」「タイトル・ディスクリプション」「noindex設定」の3つをご紹介します。ホームページのSEOを強化するためにも、ぜひ参考にしてみてください。

WordPressはSEOに強いCMS

CMSにはさまざまな種類が存在しますが、なかでもWordPressはSEOに強いCMSとして知られています。WordPressはGoogleが推奨している内部SEO対策が自動的に行われる仕様となっているほか、「All in One SEO Pack」や「Yoast SEO」をはじめとしたSEOを強化するためのプラグインが充実しているためです。

こうした特徴もあり、Googleの検索エンジンの開発責任者の一人であるMatt Cutss(マット・カッツ)氏は、WordPressの公式イベント内の講演で、WordPressがSEOに適している旨の発言をしています。

では、WordPressでSEOを強化するためにも覚えておきたい、3つの基本的なポイントを確認していきましょう。
参照:Straight from Google: What You Need to Know

興味を掻き立てる「タイトル・ディスクリプション」を

SEOに取り組む上で欠かすことができない要素として、コンテンツの「タイトル・ディスクリプション」があります。WordPressでは、コンテンツのタイトル・ディスクリプションを簡単に設定することができます。では、タイトル・ディスクリプション設定の重要性や設定方法を確認してみましょう。

表示順位やクリック率を左右するタイトル・ディスクリプション

まずは、タイトル・ディスクリプションの重要性について確認してみましょう。タイトルとディスクリプションはどちらも検索結果画面に表示されるため、クリック率を大きく左右する要素です。とくにタイトルは、検索エンジンが表示順位を決定する上で重視する要素であり、SEOを意識したタイトルを設定する必要があります。

タイトル・ディスクリプションにはクリックしたくなる文言を

WordPressでは、HTMLの知識がある場合やプラグインを使用したくない場合には、HTMLのテキスト編集画面でコードを記述してタイトルやディスクリプションを設定することが可能です。また、HTMLの知識がない場合でも、「All in One SEO Pack」などのプラグインを追加することで簡単に設定可能です。

タイトル・ディスクリプションにコンテンツの主要なキーワードを含めるのはもちろんですが、重要なキーワードをできるだけ前方に配置することで、検索エンジンにもユーザーにもテーマを認識してもらいやすくなります。また、どちらも検索結果画面に表示される文字数には制限があるため、タイトルは30文字前後、ディスクリプションは100文字前後で設定すると良いでしょう。

「パーマリンク設定」でシンプルかつ分かりやすいURLに

WordPressでSEOを強化するためにも覚えておきたいポイントのひとつに、「パーマリンク設定」があります。パーマリンクとはサイト内の各ページへのURLのことですが、なぜパーマリンクの設定が重要なのでしょうか。その理由と、設定方法について確認してみましょう。

ユーザーや検索エンジンが認識しやすいURLを

SEOとはあまり関係がないようにも思えるURLですが、検索エンジンはタイトルや本文だけでなく、URLからもコンテンツの内容を判断しています。そのため、コンテンツのテーマを簡潔に伝えることができるURLを設定することができれば、検索エンジンはより正確に内容を理解することができます。

また、SNSの投稿や外部サイトにURLが貼られた際、シンプルで内容が分かりやすいURLであれば、ユーザーは内容を事前にある程度判断することができるため安心してクリックすることができます。

反対に、URLがランダムに英数字の羅列の場合には、検索エンジンが内容を理解しづらいだけでなく、ユーザーに対しても不親切な印象を与えてしまう恐れがあります。

パーマリンクの設定方法をチェック

では、WordPressで任意のURLを設定する方法を確認してみましょう。WordPressにログイン後、管理画面の左側にあるダッシュボードから「パーマリンク設定」をクリックします。パーマリンクの設定方法には「デフォルト」のほか、「投稿名」、「カスタム構造」など複数あるので、自分にあったものを選択しましょう。

パーマリンク設定後、WordPressでコンテンツを新規追加・編集する際に任意の文字列を設定可能になります。シンプルで内容が分かりやすいURLが前提ですが、検索エンジンにテーマを認識してもらうためにも、主要なキーワードを含めるのがポイントです。

「noindex設定」でホームページのクオリティを維持

「noindex設定」もまた、WordPressでSEOに取り組む上で覚えておきたいポイントです。noindex設定を効果的に使用することで、ホームページ全体の質を維持しながら運用することができます。では、「noindex設定」の詳細について確認してみましょう。

検索結果に表示させるためにはインデックスされていることが大前提

まずは、ホームページが検索結果に表示されるまでの流れについて簡単に確認してきましょう。検索エンジンはクローラーと呼ばれるロボットを巡回させてインターネット上に無数に存在するウェブページをデータベースに記録していきますが、これを「インデックス(index)」といいます。

そして、ユーザーが検索エンジンで検索を行うと、インデックスされているウェブページのなかからキーワードにマッチしたウェブページが検索結果として表示されます。つまり、検索エンジンにインデックスされないことには、検索結果に表示させることは不可能と言えます。

「noindex設定」で質の低いコンテンツを評価の対象外に

「noindex設定」とは文字通り、指定したコンテンツを検索エンジンにインデックスさせないための設定です。インデックスさせないということは、SEOの観点からは矛盾するようにも感じることでしょう。

しかし、特定のコンテンツをインデックスさせないことによって、SEOに取り組む上で好都合なケースもあるのです。それは、質の低いコンテンツがホームページに含まれていることで、ホームページ全体に対する検索エンジンからの評価が下がってしまうケースがあるためです。

つまり、何らかの理由でペナルティを受けているコンテンツを改善するまでの間インデックスさせないなどの対応を取ることでホームページ全体の評価が下がるのを防ぐことができるのです。

「noindex設定」の方法をチェック

「noindex設定」は、先述の「All in One SEO Pack」を追加することで簡単に設定可能です。All in One SEO Packが追加されている場合、コンテンツの作成・編集画面に「NOINDEX this page/post」という文言とチェックボックスが表示されます。このチェックボックスにチェックを入れて更新するだけで、インデックスの対象外となります。

ただし、どれもこれもと「noindex設定」を乱用してしまうと、ホームページのコンテンツが充実していないと検索エンジンから判断され、逆に評価を落としてしまう恐れもあります。あくまでコンテンツの改善・修正までの対処と考え、適度に利用するようにしましょう。

WordPressでSEOを強化しよう

今回は、WordPressでSEO対策を行う上で覚えておきたい基本ポイントとして、「パーマリンク設定」「タイトル・ディスクリプション」「noindex設定」の3つをご紹介しました。WordPressはSEOに強いCMSであり、ポイントを押さえて運用することで高い効果を期待できます。今回ご紹介した情報も参考に、WordPressでSEO対策に取り組みましょう。

オリジナルホームページシードでは、お客様自身でホームページを更新していただけるよう、WordPressをご用意しています。ホームページの新規開設やリニューアルをご検討されている方は、お気軽にご相談ください。

ホームページ作成・制作でお悩みはありませんか?

私たちは、お求めやすい価格で、お客様が望むオリジナルデザインのホームページを作成するWeb制作会社です。 面倒な更新作業はお任せで「デザイン」「価格」「業種特化」にこだわったホームページをご提供いたします。 お気軽にご相談ください。

おすすめ記事