格安ホームページ作成サービス 
デザイン、価格、業種特化にこだわり

ホームページ完成後、最初に取り組むべきこととは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「念願のホームページが完成したけれど、何から手をつけていいのかわからない」と頭を抱えてはいませんか?完成したホームページを少しでも早く役立てるためには、覚えておきたいいくつかのポイントがあります。

今回は、ホームページ完成後にはじめに取り組みたい3つのことをご紹介しています。幸先の良いスタートダッシュを切るためにも、是非参考にしてみてください。

ホームページ完成はスタートライン

ホームページは更新を重ねることで情報が充実していき、徐々に集客力や販促力が高まっていくものです。つまり、こまめな運用で役立つホームページへと育てていく必要があるのです。そのため、ホームページの開設は「ゴール」ではなく、ビジネスに役立つツールへと成長させる「スタートライン」と言えるでしょう。

冒頭でも触れたとおり、順調なスタートダッシュを切るためには、最初に取り組むべきいくつかのポイントが存在します。では、そのポイントについてチェックしていきましょう。

検索エンジンにホームページの存在をアピール

ホームページを開設して最初に取り組むべきことのひとつに、「検索エンジンに認知してもらうこと」が挙げられます。検索エンジンとはインターネット上の情報を検索するシステムであり、代表的な検索エンジンには「Google」や「Yahoo! 」などがあります。

ではなぜ、検索エンジンに認知してもらう必要があるのでしょうか。そして、検索エンジンに認知してもらうためには何をすればよいのでしょうか。

検索エンジンからの認知が第一歩

まずは、検索エンジンに認知されることの必要性について確認しておきましょう。インターネットを使ってなにか情報を探すとき、知りたい情報に関連するキーワードを検索エンジンに入力して検索を行うのが一般的です。そして、検索エンジンはインターネット上にある膨大な数のページの中から検索意図に合ったページを探し出し、検索結果として表示します。

しかし、検索エンジンがあなたのホームページの存在を認知していなければ、検索結果に表示されることは絶対にありえないのです。そのため、ユーザーにホームページを見つけてもらうためには、まずは検索エンジンにホームページの存在を知ってもらう必要があるのです。

自然に認知されるのを待つのは時間がかかる場合も

検索エンジンにホームページの存在を認知してもらうには、大きく2種類の方法があります。ひとつは検索エンジンのクローラーが巡回してくるのを待つ方法、そしてもうひとつは運営者が自ら検索エンジンにアピールする方法です。

検索エンジンは、クローラーというロボット(プログラム)を巡回させてインターネット上のデータを収集しています。そのため、ホームページを開設してしばらくすると、検索エンジンが自らホームページを見つけ出してくれます。しかしこの場合、クローラーがホームページを見つけるまでに時間がかかってしまうケースがあるのです。

ホームページ開設後はクローラーの巡回をリクエストするべき

一般的に、クローラーは更新頻度の高いうホームページを優先的に巡回するとされており、新たに開設したばかりのホームページはクローラーが巡回してくるまでに時間を要する可能性が高いと言えます。少しでも早く検索エンジンに認知してもらうためには、運営者側が自らホームページの存在をアピールすることが大切です。

検索エンジンにホームページの存在をアピールする最もポピュラーな方法が、「Fetch as Google」の使用です。Fetch as Googleとは後述する「Search Console(サーチコンソール)」の機能のひとつで、検索エンジンに対してクローラーの巡回をリクエストすることが可能です。
参照:ウェブサイト用 Fetch as Google を使用する – Search Console ヘルプ

Search Console(サーチコンソール)に登録

次は、「Search Console(サーチコンソール)」への登録についてご説明します。検索エンジンに対してクローラーの巡回をリクエストするためにも登録は不可欠ですが、サーチコンソールにはホームページを運用していく上で非常に役立つさまざまな機能が備わっています。では、サーチコンソールに登録することの重要性や登録方法について確認してみましょう。

ホームページのパフォーマンス向上のためにも必須

そもそも、サーチコンソールとはどういうツールなのかを確認しておきましょう。サーチコンソールとはホームページのパフォーマンスを管理できるツールで、Googleが無料で提供しています。

すでにお伝えしている通り、サーチコンソールではクローラー巡回のリクエストだけでなく、さまざまな機能を使用することができます。とくに、「ユーザーが検索したキーワード」や「検索結果に表示された回数」「実際にクリックされた回数」など、ユーザーがホームページを訪れるまでの行動や傾向を確認することができるため、SEOを強化し集客力を向上するためにも大いに役立てることが可能です。

SEOの重要性については以下の記事で詳しくご説明しています。あわせてご確認ください。
関連記事:SEO初心者が覚えておきたい基本ポイントを解説!

サーチコンソールに登録するには?

では、サーチコンソールに登録するための手順を確認してみましょう。サーチコンソールに登録するためには、Googleアカウントが必要になります。ホームページ運用に使用するGoogleアカウントで登録、あるいはGoogleアカウントを新規作成しましょう。サーチコンソール登録用のアカウントが決定したら、そのアカウントを使用してサーチコンソールのログインページからログインします。

サーチコンソールにログインすると、URLの入力欄が表示されるので、そこにホームページのURLを入力し、「プロパティを追加」と書かれている赤枠をクリックします。すると、入力したホームページの管理者であることを証明する画面に移動します。管理者証明にはいくつかの方法がありますが、比較的簡単な方法としてはHTMLタグをホームページに埋め込む方法があります。その場合、管理者証明のページの「別の方法」を選択して、「HTMLタグ」をクリックして表示されたタグをコピーし、ホームページのHTML編集画面の<head>内にペーストしましょう。HTMLを編集後、赤枠の「確認」をクリックし、認証のメッセージが表示されたら登録は完了です。

SNSやGoogleマイビジネスと連携

もうひとつ、ホームページ作成後にやっておきたいことに、SNSやGoogleマイビジネスとの連携があります。SNSやGoogleマイビジネスは、ホームページとあわせて活用することでさまざまなメリットが期待できます。すでにSNSやGoogleマイビジネスのアカウントを持っている場合はもちろんですが、まだアカウントを開設していない場合には併用することをおすすめします。

SNSでホームページ開設を周知!

まずは、SNSと連携することのメリットやポイントについて確認してみましょう。SNSはスマートフォンやPCで気軽に情報収集・発信することができるサービスとして、現在多くの人々に利用されています。ホームページよりも手軽に情報を発信することができ、情報の拡散性に優れているSNSは、上手く活用することでホームページの認知度や集客力の向上に大いに役立てることが可能です。
ホームページを開設したら、まずはフォロワーに向けてホームページを開設したことをURLとあわせて報告しましょう。また、アカウントのプロフィール欄にもホームページへのリンクを設置しておくのを忘れないようにしましょう。
関連記事:SNSの活用はSEOに有効?メリットと活用方法をご紹介!

Googleマイビジネスの登録も推奨

SNSと同様、ホームページと連携するべきサービスがGoogleマイビジネスです。Googleマイビジネスは、Google検索やGoogleマップ上にビジネス情報を掲載することができ、ローカルSEOの強化に不可欠なサービスとして近年注目を集めています。Googleマイビジネスを活用することで、Googleマップ上でも存在をアピールすることができ、Googleマイビジネスを通じてホームページへと誘導できるチャンスが高まります。

以下の記事では、Googleマイビジネスを活用することのメリットや、Googleマイビジネスに登録する手順をご紹介しています。ぜひ参考になさってください。
関連記事:Googleマイビジネスとは?|特徴やメリット、登録方法をご紹介!

ポイントを理解して順調なスタートを

今回は、ホームページ完成後、最初に取り組むべき3つのポイントをご紹介しました。ホームページは開設してからが重要であり、ポイントを押さえておくことで快調に運用を始めることができます。今回ご紹介した情報も参考に、ビジネスの役に立つホームページへと成長させていきましょう。

ホームページ作成・制作でお悩みはありませんか?

私たちは、お求めやすい価格で、お客様が望むオリジナルデザインのホームページを作成するWeb制作会社です。 面倒な更新作業はお任せで「デザイン」「価格」「業種特化」にこだわったホームページをご提供いたします。 お気軽にご相談ください。

おすすめ記事